中3生の8月の「Vもぎ(千葉県最大の高校入試会場模擬テスト)」の結果が出ましたので、成果のご報告をします!
リードアップ中3生は、8月末に行われるVもぎで結果を出すこと(自己最高偏差値を出す・志望校にB判定以上)が目標でした。
今年の結果はいかに・・・・・!?
目次
学習塾の衝撃的な事実
Vもぎの成果報告の前に、「学習塾の衝撃的な事実」についてまずお話しさせてください。
中3生が塾に通って上がる偏差値は+0.1!?
塾業界で出ているデータによると、中学3年生が学習塾に1年間通って上がる偏差値は、なんと・・・・・
平均でたった+0.1だそうです。
実際
という努力では、残念ながら偏差値を上げることはできません。
長年受験指導をしてきた身からしても、これは事実です。
成績アップ結果発表!
さあ、そんな中今年のリードアップ中3生はどうだったか・・・・・!?!?
各生徒が「前回の6月模試から5教科偏差値がどれぐらい上がったか?」の結果がこちらです!
各生徒の『前回の6月模試』と『今回の8月Vもぎ』の偏差値の推移の平均が
+4.1アップ!!!
という結果になりました\(*`∀´)人(`∀´*)/イエーイ☆
先述の「1年間で偏差値0.1UPが平均」から比較したら、この夏だけで41年分の勉強ができた計算になります!!!(笑)
ちなみに!
偏差値アップの中央値が+6.0UPとなり、過半数の生徒が偏差値を6.0以上を上げることに成功したという結果になりました!!!
「ある1つの教科」ではなく、「5教科偏差値」ですからね!!!
「ある生徒数名が成績アップ!」ではなく「全生徒の偏差値の平均がアップ!」ですからね!!!
教科別ですと、最高値は理科が偏差値平均+9.1UPでした!
えぐい!!!えぐすぎる!!!
みんなすごい!よくがんばった!\(^ω^\)ワッショイ!ワッショイ!
生徒個別の偏差値推移を見てみると、以下のようになりました。
というわけで、今年の中3生も超大幅偏差値アップを成し遂げてくれました!!!
すばらしい!!!
リードアップの塾生が平均の数十倍以上偏差値が上がる秘密
1年間塾に通って上がる偏差値が平均+0.1という中で、リードアップでは2014年の開校以来、これで11年連続模擬試験(Vもぎ)での圧倒的な偏差値アップを達成することができました。
なぜ業界平均の40~80倍以上の偏差値アップを達成できるのか?
それは「圧倒的な授業時間で、徹底的な遡行学習を行うから」です。
そもそもなぜ塾に通っているのに成績が上がらないのか?
中3生が1年間塾に通っても偏差値は平均+0.1しか上がらない・・・・・
そもそもこの原因はズバリ、2つあります。
1つ目は「遡行(そこう)学習をほぼやっていないこと」です。遡行学習とは、簡単に言えばこれまで習った基礎的な部分をしっかり学習し直すことです。
2つ目は「根本的に学習時間が足りていないこと」です。
遡行(そこう)学習を徹底的にやらなければ成績は上がらない
1つ目の遡行(そこう)学習について。
そもそも「中1・中2の内容が完璧!」なんていう生徒はほぼいません。どんな生徒さんも基礎に穴があり、そこが原因で伸び悩んだりするものです。
例えば中2の一次関数は、中1の文字式や比例をしっかり理解していないと解けません。もちろん、中3の内容は中1、中2の内容理解が必須です。そうやってどんどん差が生まれてしまいます。だから、これまでの学習内容でのつまずきがある状態ですと、この先頑張っても成績が上がらない・・・ということに陥ってしまうのです。
しかし、普通の塾ではさかのぼって完璧に学習しつくすのは時間的に厳しいです。
それなら家庭教師や個別指導で、というのも上手くいきません。短期集中で一気に全範囲の復習を周回し駆け抜けないと、定着しませんし、結果にも表れません。そして何より莫大な費用もかかってしまうので現実的でもありません。
では自分で(自力で)行おうとなると、相当高いモチベーションと主体性が必要ですから、簡単なことではありません。
根本的に学習時間が足りていない
2つ目の学習時間について。
高校受験では、偏差値を1上げるためには学校以外の勉強時間で
100時間(20時間×5教科)の勉強が必要
といわれています。偏差値を上げるためには、少なくとも100時間以上の「相応の勉強時間」を取る必要があります。
大手集団指導塾は、夏期講習でも50~60コマ(3コマ×16~20日間)程の授業時間です。偏差値を1上げるために100時間が必要ですから、60コマ(≒60時間)では偏差値が1も上がらないのは必然ともいえます。
つまりまとめると、「普通の塾の限られた授業時間では遡行学習の時間がとれないし、そもそもカリキュラムに組み込まれていない」ので、成績が上がらないのは当たり前なのです。
リードアップの塾生の偏差値爆上げの秘密
圧倒的な学習時間(勉強量)
リードアップでは【偏差値・得点力アップ『220コマ(11,000分)』集中特訓コース】を全生徒必須のカリキュラムとして、夏期講習を行っています。
リードアップ中3生の夏期講習は全30日間220コマ(6コマ×10日間+8コマ×20日間)行いました。
大手集団指導塾は64コマ(4コマ×16日間)程ですので、リードアップ中3生の夏期講習の受講時間数は大手集団指導塾の4倍ほどになります。
夏期講習の日程表をお見せすると、保護者の方には「こんなにやるんですか!?」とよく驚かれますが、偏差値を上げるにはこれ程の演習量(授業時間)が絶対に必要となります。
毎年改良を重ね練り上げられたカリキュラム
集団指導塾は『授業(講義)を受ける』ための場所ですので、授業コマ数としては上記の時間数で妥当です。
では、集団指導塾で成績を上げている生徒はどうしているのか?というと、自力で圧倒的な学習量をこなしています。
成績を上げるために必要な学習量を、塾の授業時間外で自学自習で補っているのです。
しかし、やる内容や教科バランスなどを考えてすべてを自分で設計しなくてはならず、かつそれを実行するところまで自分一人でやらなければならないので、難易度が高いです。
一方リードアップは『授業(講義)を受ける塾』ではなく、『成績を上げるための塾』です。
「塾の授業と宿題のみで十分」という思想でカリキュラムを作成しているので、授業・チェックテスト・そして成績を上げるために十分な大量演習&個別チェックまで含んだフルパッケージのカリキュラムとなっています。
「今年のこの教科はちょっとやる内容が少なすぎたな…」「今年はこれが多かったな…」や、「この教科はこっちの教材のほうが良いな」というかたちで、毎年修正・改善を重ねてカリキュラムを作っています。
つまり、毎年「過去最高のカリキュラム」となっています。
勉強は必ずだれでもできるようになる
リードアップには
があります。
この夏、経験豊富で生徒に寄り添うプロ講師陣と、全220コマ、毎日8コマ徹底的に勉強しました。
これは大手集団指導塾の約4倍の授業時間です。
結果が出ないハズがありません。
勉強は
誰でも必ずできるようになります。
少なくとも私は、そういった信念をもって生徒と向き合っています。
夏期講習を終えた3年生の感想
Q.夏休みの前と後で、あなたの中で大きく変わったことはなんですか?
「夏休みの前と後で、自分の中で大きく変わったこと」を3年生に聞いてみました!
偏差値が47だったのが+7の54になった
6月は5教科の偏差値が47だったのが+7の54になった。今までは理・社・国の偏差値が50以下だったけど50以上になった!
夏期講習前は勉強に苦手意識があったけど、夏期講習が終わってからは「時間をかけたことは結果につながる」と実感した。
夏休み前より、塾で勉強することへのモチベーションが上がった。
偏差値30台後半だったけど54に上がった
理科の偏差値が前まで30台後半くらいだったけど、夏期講習のおかげで54に上がった。
苦手の数学が12偏差値が上がって自信が持てるようになった
一番嫌いで苦手の数学が12偏差値が上がって自信が持てるようになりました。
毎日塾があってきつかったけど、勉強が習慣化されてあっという間に8時間がおわるようになりました。夏休みにこんなに勉強したことなかったので楽しかったです。
5教科の偏差値も上がって60になった
理科の偏差値が夏休み前より16上がった。国語も苦手だったけど解けるようになった。5教科の偏差値も上がって60になった。
苦手な社会の偏差値が20上がってとても驚いた
苦手な社会の偏差値が4月から20くらい上がってとても驚いた。苦手な教科でも偏差値を上げることができてよかった!
偏差値50だったが+6上がってとても嬉しかった
夏休み前は偏差値50だったが、+6上がってとても嬉しかった。苦手だった国語が+9上がってよかった。
理科が夏休み前から偏差値18上がった
理科が夏休み前から偏差値18上がった。勉強すればするほど偏差値が上がると思いました。
5教科偏差値6上がってよかった
国語が夏休み前から7上がり、英語が7上がって、3教科も7上がった。5教科も6上がってよかった。
前よりも自信が持てるようになった。理科と社会が安定して取れるようになった。
数学の偏差値が5上がって自信を持てた
自分は勉強ができるほうではなくて悩んでいたけれど、夏期講習を通して問題をたくさん解いたから、数学の偏差値が42から47と5上がって自信を持てた。この努力をむだにしないようにもっと偏差値を上げたい。
Q.この夏期講習・夏休みの勉強で、反省点や「こうしておけばよかった」と思うことがもしあれば教えてください!
この夏の反省点も聞いてみました!
宿題をしっかりとやる。
英語のリスニングをもう少しがんばりたい。
字が汚かったので丁寧に書いていきたいです。
家で朝勉強できなかった。
理社をもっとていねいにやっていたら、もっと偏差値が上がったと思う。
総括
中3生は夏休み初めの2週間は週5日6時間授業、さらに残り4週間は週5日8時間の授業でした。
うちの子にこんなに勉強をやらせたり、塾に行かせたら、嫌になるんじゃないかしら?
と思われるかもしれませんが、
不思議なもので、逆にやればやるほど
と良い影響ばかりです。
本来子どもたち(大人も)は、基本的に勉強が好きです。
なぜなら、「知的好奇心」というものが脳に組み込まれているからです。
知的好奇心は、知識が増えるとさらに強くなっていくことがわかっています。
ですので、勉強はやればやるほど楽しくなってくる・興味が湧いてくるのです。
そして勉強で結果が出せれば、さらにやる気が出ます。
やる気が出ると、さらに成績が上がります。
成績が上がると行きたい高校が選べるようになります。「自分はやればできる」と自信もつきます。
ということで、明日からもどんどん勉強していきましょう!
まだ中学全範囲の学習を終えたわけではなく、
あります。
最終的に生徒のみなさんが納得して受験を終えられるよう、リードアップ講師陣も最大限サポートしていきます。
それでは引き続きがんばりましょう^ ^
さいごに山田のひとり言
夏期講習の折り返し地点で一度Vもぎの過去問を実施したのですが、その結果が過去一でよろしくありませんでした。
なんなら、前回の6月模試よりダダ下がり・・・
・・・え!?なんで!???このままじゃやばいんですけど!?!?
とめちゃくちゃ不安でしたが、無事結果が出て安心しました。
それと、今年は赤ペン2本半消費しました。
生徒のみんな、本当によく頑張りましたね!お疲れさまでした!!!
こんにちは!
検見川浜・稲毛海岸にある進学塾リードアップの山田優輔です。