【成果報告】Makeage春期講習の成果報告~4月全国学力模試の結果~
Makeageも春期講習を終え、春期講習最終日に受験した模試の結果が返ってきました! かなりすごい結果が・・・!!! Makeageの春期講習の目標 ・新学年になる前に英語・数学の今までのつまずきを解決しておくこと ・3...
Makeageも春期講習を終え、春期講習最終日に受験した模試の結果が返ってきました! かなりすごい結果が・・・!!! Makeageの春期講習の目標 ・新学年になる前に英語・数学の今までのつまずきを解決しておくこと ・3...
ゴールデンウィーク期間中のMakeageの営業時間と授業時間のお知らせです! ゴールデンウィーク期間中のMakeage営業時間 ゴールデンウィーク期間中も通常通り営業いたします! 全日13:00-22:00が営業時間とな...
2021年3月16日(火)に新高1生向けキックオフセミナーを行いました! 写真を撮り忘れたため一切様子を伝えることができません(´;ω;`)ミスッタ 大学受験は早く始めた者勝ち 大学受験で一番大切なことは何か知っています...
2021年春の大学受験も終わり、結果が出そろいました。 2021年Makeage高校部大学受験結果 今年受験の高3生は、中学生のとき、あるいは高1生のときからMakeageに来て受験勉強を始めた生徒ばかりでした。 1年生...
Makeageでは2021年3月1日から、2021年新年度の授業が始まりました! 新年度スタートということで、初回の授業でオリエンテーションを行いました。 新年度オリエンテーションの内容 このようなことを伝えていきました...
中学部の4月模試のお知らせです! 新中3生 日程 4月1日(木) 16:40-21:30 タイムテーブル 16:40~16:55(10分) 志望校記入 17:00~17:50(50分) 数学 18:00~18:50(50...
2月25日(木)に2021年度の千葉県公立高校入試がありました! この日をもって、2020年度の中3生が卒業となりました(TωT)ノ~~~ コロナ禍でも平均偏差値+5.7UP! 今年の3年生は、この1年は、本当に特別な年...
Makeageでは3月から新年度(2021年度)の授業が始まります! 授業開始日や授業曜日をお知らせします。 2021年新年度の授業開始日 新中1生:2021年3月1日(月)19:00~ 新中2生:2021年3月2日(火...
大学受験は早く始めた者勝ち 大学受験で一番大切なことは何か知っていますか? ・・・・・ それは時間です。 最重要ポイントは時間です。 受験勉強というのは、実はやるべきことが決まっています。 例えば、公立高校入試なら、この...
成績がよく伸びる子の特徴とは? 当塾に通われている中1~中3の生徒さんのうち、もっともよく成績が伸びるのは「小学生の計算、漢字の読み書き」などの基礎がきちんとできている子です。 なかでも算数は中学校から始まる「数学」との...
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すこと(自己最高偏差値を出す・志望校にB判定以上)が中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛え...
9/28~10/4の期間中の授業日程変更 令和2年9月28日(月)~10月4日(日)の期間中、一部授業日程を変更して行います。 変更内容は以下の通りです。 後期(8月31日以降)の中3生授業曜日と時間 後期(8月31日以...
Vもぎについて 【Vもぎとは?】 7月以降は会場に受験しに行く「Vもぎ(千葉県立そっくり)」を受験します。 Vもぎは千葉県公立高校入試とそっくりの出題形式の県内最大の会場模擬試験です。 ⇒Vもぎ公式ホームページ 【申し込...
6月模試の変更について 中3生は『6月は全国学力テストを受験します』とご案内をしておりましたが、 諸々の影響があったため、予定を変更することと致しました。 変更内容は以下の通りです。 Vもぎについて 【Vもぎとは?】 7...
本当は3月頭にやりたかったのですが、コロナの影響などで生徒が集まれず、先延ばしになってしまっていました。 (記事の内容自体はほぼ昨年度の同じです。) オリエンテーションの内容 受験生となる新中3生たちに、 「塾・そして私...
お知らせ 2020年5月25日(月)追記【中学部6/1(月)からの授業再開について】 本日、緊急事態宣言が解除され、6/1(月)より中学校も段階的に再開するようです。 これに伴い、Makeage中学部でも6/1(月)より...
今年の中3生は 平均偏差値を7.5上げることができ、 中には入塾以降偏差値10以上上げることに成功した人も複数名いました! 最高レベルの成績アップを実現してくれた代です! 生徒の皆さんは本当によくがんばってくれていました...
成績がよく伸びる子の特徴とは? 当塾に通われている中1~中3の生徒さんのうち、もっともよく成績が伸びるのは「小学生の計算、漢字の読み書き」などの基礎がきちんとできている子です。 なかでも算数は中学校から始まる「数学」との...
内容 受験まで残り3か月ということで 「モチベーションのメンテナンスのために!」 「ラストスパートでさらにモチベーションを最大限まで高めてもらうために!」 「後悔しないで高校受験を終えられるように!」 話しをしました。 ...
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すこと(自己最高偏差値を出す)が中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛えます。 ...
Vもぎについて 【Vもぎとは?】 8月以降は会場に受験しに行く「Vもぎ(千葉県立そっくり)」を受験します。 Vもぎは千葉県公立高校入試とそっくりの出題形式の県内最大の会場模擬試験です。 【申し込み等の手続きについて】 V...
「入試の知識をもってもらう」 「勉強のモチベーションをあげてもらう」 を目的に、キックオフミーティングを行いました! 3年生たちはこれから!いよいよ!ガチで受験生です!!! 内容 「改めて自己紹介(山田の中3・高校受験の...
多くのお母様・お父様にご参加いただき、本当にありがとうございました!!! また、お忙しい中長い時間お付き合いいただき本当にありがとうございます! 保護者会の内容、様子、アンケート結果をご紹介します^ ^ 保護者会の内容 ...
オリエンテーションの内容 受験生となる新中3生たちに、 「塾・そして私のことを(ゆくゆくは)信頼してもらえるために」 「通塾・勉強への前向きな動機付けのために」 オリエンテーションを行いました! ということで 「自己紹介...
今年の中3生は、 生徒全員の平均偏差値が4月→1月で、 約「8」上げることができました! Makeage史上、過去最高レベルの成績アップを達成してくれた代です! みんな本当によくがんばってましたよ!!!!! 今年はかなり...
中3生と、その保護者の方に参加していただきました^ ^ ご参加いただき本当にありがとうございます!!! 高校入試合格セミナーの内容とようす 入試までの流れ・日程 私立併願校の決定の方法と判断基準 公立校の受験(合格)判断...
Makeageの夏期講習の目標 8月末に行われる「Vもぎ」で結果を出すこと(自己最高偏差値を出す)が中3生の目標でした。 Makeage中3生は夏に、英語数学はもちろん、 理科社会も徹底的に鍛えます。...
「高校入試合格セミナー2019」を行います!!!! 10月14日(日)16:30〜(18:00頃終了予定)に、 「中3生+中3生保護者様」を対象に「高校入試合格セミナー2019」を行います! 高校入試合格セミナーの内容 ...
Vもぎについて 【Vもぎとは?】 8月以降は会場に受験しに行く「Vもぎ(千葉県立そっくり)」を受験します。 Vもぎは千葉県公立高校入試とそっくりの出題形式の県内最大の会場模擬試験です。 【申し込み等の手続きについて】 V...
「入試の知識をもってもらう」 「勉強のモチベーションをあげてもらう」 を目的に、キックオフミーティングを行いました! 3年生たちはこれから!いよいよ!ガチで受験生です!!! 受験生扱いします!!! 内容 「改めて自己紹介...