2025年7月2日(水)に中3生保護者の方対象に「高校入試まるわかりセミナー」を行いました!
ご参加いただいたお父様・お母様、本当にありがとうございました!!!
また、お忙しい中長い時間お付き合いいただき、本当にありがとうございます!
保護者会の内容・様子・ご参加後の感想をご紹介させていただきます。
【保護者会】高校入試まるわかりセミナーの内容

1部【偏差値平均7アップの秘訣とは?】夏期講習の取り組みについて
リードアップの中3生は夏期講習で、11年連続模試での偏差値を爆上げ達成中です。
なぜ毎年安定して、それも“狙って”こんなに偏差値アップできるのか?
その秘訣をお話しします。

2部【公立高校入試】最新の仕組みと合格ラインの考え方
公立高校入試までの流れと仕組み・選抜方法など、知識ゼロベースのところからすべて解説します。
また
具体的に何点取ればどの高校に受かるのか?
あの高校に合格するには何点必要なのか?
をお伝えします。
3部【私立高校入試】併願推薦制度や受験校の決定スケジュール
私立高校入試までの流れと仕組み・選抜方法など、知識ゼロベースのところからすべて解説します。
また、私立高校の主な受験方法にも関わらず、ネットで調べてもよくわからない「併願推薦」について徹底解説します。
併願推薦についてわからないことがなくなります。
私立高校の受験校の決定時期についてもお伝えします。
4部【志望校の選び方】5つの受験パターン
志望校・受験校の選び方について解説します。
高校受験において、受験パターンは5種類あります。
私立高校の一般入試・併願推薦の受験校を具体例を挙げながら解説します。
また公立高校の受験(合格)判断基準も具体的にお伝えします。
5部過去問の効果的な活用法
過去問の取り組み方について具体的に詳しく解説していきます。
何の過去問を・どの時期に・どういう目的で・どれぐらいのペースでやればよいか、がわかります。
6部合格を近づける勉強戦略と、ほとんどの受験生がやってしまう避けたい落とし穴
“合格するための”最大効率の受験勉強戦略についてお話しします。
これはいわば、受験勉強方法の答えです。
多くの受験生・保護者がやってしまう「合格を遠ざけてしまう間違った受験勉強方法」もお伝えするので、これを避けるだけでも他の受験生よりもグッと合格に近づけると思います。
7部【質疑応答】
当日出たご質問にお答えしました。
以上のような話をさせていただきました。
セミナーにご参加いただいた保護者の方の感想

セミナー終了後にアンケートにご協力していただきました。
アンケートの結果、満足度は100%、満足度平均点数は97.1点となりました!(100点満点中80点以上を満足としました)
といった感想をいただきました!
以下いただいたアンケート結果の一部をご紹介します。

今日の内容すべて、中学校や高校の説明会では聞けない内容でした


自分の受験のときに知りたかったです

私立の受験が特にわからなかったので、具体的なお話が聞けて見通しが立った


学私立の併願推薦についてあまり理解できていなかったので、話が聞けて良かったです

公立・私立に対してや、勉強法などのイメージが変わり、焦りもなくなりました

私立高校受験のしくみと、特進コースの実情よくわかった


春から初めての塾通いですが、少し結果が出てきました!ありがとうございます

学習の優先順のお話が印象に残りました

公立高校の入試が、当時と大きく変わっていた

ネットの情報と実態が違っていた


私立の併願推薦受験について、初めて知りました

本人もやる気が出ているのを実感しています

併願推薦の意味がわかっていませんでしたが、すごくよくわかりました

高校受験のイメージが昔と違っていて参考になりました
おわりに
お越しいただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました!!!
今回の内容が、今後の受験準備や進路選択において少しでも参考になり、ご家庭での話し合いのきっかけとなれば嬉しく思います。
中2生・中1生の保護者様は、来年はよりアップデートをした内容をお届けしますので、来年ぜひよろしくお願いします!
改めまして、本日は本当にありがとうございました!
引き続き、お子様の成長と志望校合格に向けて、一緒にがんばっていきましょう!
こんにちは!
検見川浜・稲毛海岸にある進学塾リードアップの山田優輔です。