小学生コースのFAQ

FAQ

小学生コースに関する
よくあるご質問

このページでは、小学生コースに関するよくいただくご質問とその回答をまとめております。

学習方法・指導内容について

小学5・6年生が対象となります

リードアップでは3月から新年度が始まりますので、小学4年生の3月から(新5年生になるタイミング)からご入塾いただけます。

体験授業はその1か月前の2月から受付を始めます。

小学生は算数と漢字を必修としています。その他希望に応じて理科・社会・国語の教材販売、質問対応が可能です。

原則持ち込みはできません。ただし学校の宿題の質問やその他自宅学習用教材の質問をしていただくことは可能です。学校の宿題や自宅学習用教材に関しては自宅で進めることを原則とし「わからないものだけを質問する。」という形でお願い致します。

計算ドリル、漢字ドリルの宿題があります。年間スケジュールにそって無理なく計画的に進められるようペースメイクします。各自毎週最初の授業で提出し講師がチェックを行います。

授業中は必ず講師が教室におり、生徒の学習の監督・サポートをします!

質問がある際は個別で教えることが可能です。

しっかりと生徒一人一人とコミュニケーションを取れるように、定員を設けています。

生徒一人一人個別に丸付け・チェックを行っているので、集団授業のように全体の前で質問をしたりする必要もなく、個別に教えてもらえるので心配はありません!

いいえ。長年中学生&高校生の指導にもあたっている松田・山田が丸付け、チェック、個別指導を行います。

アルバイト講師などに授業を丸投げすることなく、毎回同じ先生が担当することで、生徒のことをよく知り、生徒にあった指導をすることが可能です!

授業時間以外の通塾はできません。

しかし、最大週4回自由に通塾することが可能ですので、フルに活用してください!

全国模試(算数、国語)を年に3回行います。(算国、希望者のみ1回¥2,200別途頂戴します。)

都度ご案内させていただきます。

現在、公立中学校に進学予定の生徒さまのみを募集しています

現時点では中学受験の指導は行っておりませんので、ご了承ください。

季節休暇期間中も授業日(月・火・木・金)に変更はありません。授業時間は変更になります。

夏期講習など長期休暇の場合、夏休み専用のテキストを購入していただくことがございます。

はい。可能です。その場合、教材費は月謝に合算して引き落としさせていただきます。ご要望の教科、内容にあわせて教材を提案させて頂くことも可能です。メールでご相談ください。

小6生は2月までは小学生コース、3月からは中学生コースの授業をスタートします

小6生は全生徒1月~2月に中学生コースの体験授業や説明会の機会を設けさせていただきます。

通塾についてのご質問

いいえ。基本的に祝日も関係なく授業曜日は基本的に授業を行います!

ただしゴールデンウィーク・お盆・年末年始等はお休みとなる場合があります。

また、季節講習中や中学部の行事の兼ね合いで一部時間変更、お休みすることもございます。

全国模試(算数、国語)を年に3回行います。(算国、希望者のみ1回¥2,200別途頂戴します。)

入塾時と毎月の月末に、人数把握のためwebより「通塾希望」のご提出をお願いしております。

1か月単位での提出となりますので、習い事やご家族の予定に合わせて通塾曜日を自由に決定していただけます!

はい、残席がある限り授業日の追加は承ります!

ご希望の際は担当講師にメールにてご連絡ください。

水筒など飲み物はもちろん持参可能です。

50分で授業が終了となるため、食事をとる時間はございません。

真砂東小・真砂西小・磯辺小・磯辺三小・稲毛二小の生徒さんが特に多く、真砂五小・高洲三小・打瀬小・海浜打瀬小・美浜打瀬小・千葉大附属小の生徒さんもいらっしゃいます。

中学部の生徒さんは真砂中・磯辺中が一番多く、続いて打瀬中・稲浜中・花園中・高州中の生徒さんが多く、稲毛中・小中台中・高浜中の生徒さんもいらっしゃいます。

ほとんどの生徒が自転車で通塾をしております。

雨天時や、家までの距離が遠い生徒様は車での送迎の方もいらっしゃいます。

はい、ございます。

登下校時に受付にあるカードリーダーに生徒がカードをかざすと、保護者の方にお知らせメールが届くようになっています。登下校カードはご入塾時に配布いたします。

【入退室受付システム】
【内観】入退室受付システムの写真
「入退室カード」をかざすと、お子さまの入退室が保護者の方へメールでお知らせされます。

体験授業・個別説明についてのご質問

はい、行っています!

下のボタンを押すと問い合わせフォームのページに移動するので、そちらよりお気軽にお問い合わせください!

担当講師から直接折り返しいたします。

基本的には以下の通りとなります。

詳しくはお問い合わせください。

保護者様向け個別説明会日程
  • (月)(火)(木)(金)の13時~16時(祝日もOK)
  • (水)の13時~20時(祝日もOK)

※土日、午前中の時間帯も一部可能な場合がございます。ご相談ください。

基本的には以下の通りとなります。

詳しくはお問い合わせください。

小学部体験授業日程
  • 【小学5年生】毎週(月)(火)(木)(金) 16:30-17:20
  • 【小学6年生】毎週(月)(火)(木)(金) 17:30-18:20

※体験授業は生徒様のみの参加となります。
※持ち物は筆記用具と、ご希望のテキスト(ある場合のみ)です。
※季節休暇中は授業時間が変更になる場合がございます。

入塾についてのご質問

メール(contact@leadup.blog)またはLINE(友だち追加はこちら)からご連絡ください。

今後のお手続きや流れについてご案内いたします。

体験授業にお越しいただいた場合は、その際に入塾に際して必要な書類(口座振替用紙・入塾申込書)等をお渡しします。

そちらをご記入の上、初回通塾時にお持ちいただくようお願いいたします。

詳しい流れについては体験授業後、または入塾のご連絡をいただいた際にご案内いたしますのでご安心ください。

はい。体験授業時に算数のテストを行います。(前学年までの計算問題のみ)入塾テストの結果によっては入塾いただけない場合がございます。入塾テストの結果についてのお問合せは受けかねますので予めご了承ください。

また定員により体験授業、入塾をお断りさせていただくことがございます。

費用についてのご質問

教材をリードアップを通して購入いただく場合、教材費、模試の受験料のみ(実費)がかかります。

小学生は授業料が月額990円となっているため、兄弟・姉妹割引はございません。ご了承ください。

その他についてのご質問

真砂東小学校・真砂西小学校・真砂第五小学校・磯辺小学校・磯辺第三小学校・稲毛第二小学校・高洲第三小学校・打瀬小学校・海浜打瀬小学校・美浜打瀬小学校・千葉大学教育学部附属小学校

の生徒さんたちが通塾しております。

他にもわからないことやご不安なことなどございましたら、お問い合わせフォーム・LINEにてお気軽にご連絡くださいませ。

担当講師が丁寧に対応させていただきます。

≫Makeage小学生コースのページに戻る

≫よくあるご質問トップページに戻る

定員まで残りわずか!無料体験受付中!
電話:043-279-8226(13:00~16:30 ※日曜休)
ただいま体験授業・個別説明会を受付中です
※受付終了まで各学年残り少数