模試の後に子どもに「かけたい言葉」「かけてはいけない言葉」
3年生の夏の過去問の結果 今日で夏休みも終わりですね。 夏期講習も終了しました。 中3生は授業日33日間、休みはたったの7日。 毎日毎日よくがんばりました、お疲れさまです! 保護者の方も送迎・...
3年生の夏の過去問の結果 今日で夏休みも終わりですね。 夏期講習も終了しました。 中3生は授業日33日間、休みはたったの7日。 毎日毎日よくがんばりました、お疲れさまです! 保護者の方も送迎・...
人が「変われない」本当の理由 以下は『幸せになる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教えII』の文章です。 アドラー心理学では、「人が変われない理由」をこのように考察しています。 哲人 われわれは、いつでも自己を決定できる...
子どもの思考は”質問”で決まる 人の思考は「質問」と「その質問に対する答え」からできています。 人の脳は空白を埋めようとする習性があります。 質問されたら脳が強制的にその質問に対する答えを探し始めるのです。 今の話を聞い...
【人間関係を壊す致命的な7つの習慣】 先日、「人間関係を壊す致命的な7つの習慣」を紹介しました。 まずはこちらを見てみてください。 【何よりも人間関係が大事】 「子どもに勉強をしてほしい」 「子どもに頑張ってほしい」 こ...
【あなたはどの言葉をかけている?】 帰ってきても昼寝、テレビ、スマホ、漫画… 勉強しない子どもを見るのって、本当に辛いですよね。 そんな様子を見て、我が子に勉強してほしいあなたはどんな言葉を子どもにかけますか? ○○点・...
「子どものために」 「良かれと思って」 と思って伝えた言葉でも、子どもにとっては 「自信を失ったり」 「やる気がなくなったり」 「傷ついたり」 と、むしろ逆効果になってしまうかもしれない言葉があります。 【このひと言は言...
自分は基本、生徒たちに何事も強制しません。 宿題やらなくても怒りません。 宿題やらない子は、あんまり自分から報告してきません。 2、3回連続でやってこないときは こうやって聞いてみます。 すると って言って結局全部出して...
大人側がついつい言ってしまう言葉 「勉強しなさい」 「宿題やったの?」 「勉強しなくていいの?」 「テスト大丈夫なの?」 「あなた受験生でしょ?」 ついつい言ってしまう言葉ですよね。 進学校の生徒の共通点の...
【質問です】 下の絵で、どちらの円が気になりますか? はい。 絶対右ですよね。 これがぼくらの習性です。 人は「欠けているところ」「足り...
【人は忘れる生き物】 授業を聞いただけでは、なかなか覚えることって難しいですよね? 人の記憶は1時間で56%忘れてしまうんです。 これはどうしようもないです。 でも、なるべく忘れないように記憶を定着させる方...