2025年2月24日(月祝)に新高1生の生徒・保護者対象に「新高1キックオフ進級セミナー」を行いました!
ご参加いただいた生徒のみなさん・保護者の方々、本当にありがとうございました!!!
また、お忙しい中長い時間お付き合いいただき本当にありがとうございます!
セミナー開催までの思い、内容、様子、アンケート結果などをご紹介させていただきます。
【みんな知らない】大学受験の現実
はっきり申し上げます。
大学受験で不合格となる1番の理由は
「スタートが遅かった」
これに尽きます。
多くの受験生が「根本的に学力やセンスが足りなかった」のではなく、
「受験勉強開始のタイミングが遅く、実力が完成する前に時間切れで受験本番を迎えてしまう」のです。
その証拠に、県立千葉・千葉東・市立千葉などの進学校ほど浪人を選択する生徒が多く、浪人した結果GMARCHや早慶上理、難関国立大に合格する生徒が多数います。
つまり、「時間があれば合格できる」のです。
では、なぜ多くの受験生・保護者がこうなってしまうのか?
それは、大学受験の知識・情報を知らないからです。
「自分の行きたい大学に行くためにどれぐらい勉強する必要があるのか」を知らずに、高校1年・2年生を過ごしてしまっているのです。
だから、大学受験の知識を「知る」と「知らぬ」では最終的な結果に差が生まれます。
大学受験はお子様の人生において、非常に価値と重みのあるライフイベントのひとつです。
3年後に大学受験を予定しているみなさんには、ぜひこの知識・情報をもって充実した高校生活送ってもらいたいと思い、今回のセミナーを行いました!
新高1キックオフ進級セミナーの内容

セミナーに参加した生徒・保護者様の感想
セミナー終了後にアンケートにご協力していただきました。
といった感想をいただきました!
以下いただいたアンケート結果の一部をご紹介します。

親子で参加でき、大学受験への意識・認識が同じになったことがとてもよかった

高校では中学よりも倍以上勉強しなければならないと思った

思っていた以上に勉強量が必要、自分の時代とかなり違う

子供には今すぐ始めてもらいたい!

「高1から1日時間半以上の勉強時間が必要」と具体的に知れた


どれぐらい勉強しなければならないのか、どのような力が必要となるのか知知れた

大学受験の大変さを理解させるのにとても良かった

必要な勉強時間を考えるとあまり時間がない

自分は理系だから国語の勉強はいいやと思っていた

大学受験は英単語の数や文字数などがとても多い

考えを改める必要があると思った
おわりに
お越しいただいた生徒・保護者のみなさま、本当にありがとうございました!!!
みなさんの高校生活が充実したものとなるよう、引き続き全力でサポートしていきます!
新高1スタートダッシュ講座開始

そして3月を迎え、高校生として次なる目標に向けての学習が始まりました!
3月中は『高校スタートダッシュ講座』と題して、主要科目であり、かつ中学で得意だった生徒でも高校でつまずいてしまう生徒が多い、英語・数学の先取学習を行っています。
5月に行われる第1回の定期考査の範囲を3月中に半分以上終わらせ、4月以降に演習を始めるための準備をします。
学年上位の生徒と同じスケジュール感で学習を進めていきます!
みなさん引き続きがんばっていきましょう!(^^)/
こんにちは!
検見川浜・稲毛海岸にある進学塾リードアップの山田優輔です。